17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

県道塩江屋島西線については、高松市街からことでん高田駅、香川医大、高松医療センターへのバス路線も含めて、住民生活に重要な路線になっています。戦後、拡幅整備が行われていますが、道幅も当時の交通量を想定しており、現在は交通量も増え、自家用車も大型化し、バス大型トラック車幅で車道を塞いでいます。県道は小中学生の通学路でもあるため、歩行者自転車にも大変危険な県道となっています。 

高松市議会 2012-06-19 06月19日-05号

次に、県道塩江屋島西線中の川が交わる亀田南町・亀田地区中の川の越水による浸水対策についてお尋ねをいたします。 当地区は、香川県住宅供給公社が昭和48年に宅地開発をして売り出した物件で、亀田南自治会が106戸、高田西自治会亀田自治会、その他の自治会で約150戸あり、その後も、周辺地域保育所を含め宅地化が進み、現在に至っています。 

高松市議会 2008-12-16 12月16日-06号

このようなことから、当面の対応として、県道塩江屋島西線の古高松地区における渋滞解消を図るため、同路線道路改良につきまして、引き続き県へ強く要望してまいりたいと存じます。御理解を賜りたいと存じます。 ○議長(菰渕将鷹君) 教育長 黒川康嘉君。 ◎教育長黒川康嘉君) 15番池内議員の御質問にお答え申し上げます。 教育問題のうち、携帯電話の持ち込みについて、どのように対応しているのかであります。 

高松市議会 2003-07-03 07月03日-05号

次に、東部運動公園のうち、国道11号と東部運動公園を結ぶ幹線道路早期整備に取り組む考えでございますが、この道路は、東部運動公園への新たなアクセス道路として、また、塩江屋島西線交通緩和が図られるバイパスとしての構想でありますが、現下の厳しい財政状況の中、東部運動公園上物施設整備も凍結している状況でありますことから、県道塩江屋島西線交通状況も見きわめる中で、お尋ねの、道路必要性の調査を県に

高松市議会 2003-03-12 03月12日-04号

次に、東部運動公園仮称)と幹線道路を結ぶ道路整備早期に取り組む考えでございますが、この道路は、公園への新たなアクセス道路として、また、県道塩江屋島西線に集中しております交通量緩和が図られるバイパスとしての構想でありまして、現時点では、東部運動公園仮称)の上物施設整備も凍結している状況でありますことから、この道路整備についても、同様に見合わせているところでございます。 

高松市議会 2002-06-24 06月24日-04号

初めに、県道塩江屋島西線渋滞対策についてお伺いをいたします。 この問題につきましては、これまでも質問をさせていただいておりますが、地元住民からの要望も特に強いことから、あえて質問をさせていただきます。 先般、県が整備を行っていた塩江屋島西線バイパスの役割を担う都市計画道路屋島東山崎線の、国道11号高松東道路から市道室新田線までが開通をいたしました。 

高松市議会 2000-12-15 12月15日-05号

これまでにも、私は質問をいたしておりますが、前田地区南北に通じております県道塩江屋島西線は、朝夕ラッシュ時には大変な渋滞状況であります。車の増加している今日、交通渋滞は今後も激しくなるばかりであると思います。 そこで、この県道塩江屋島西線交通渋滞解消策についてどのように考えているかをお聞かせください。 

高松市議会 1999-03-11 03月11日-04号

県道塩江屋島西線が、この地域では唯一の南北道路であること、大型車両対面通行の場合、道いっぱいになることや交通量の増加から、これにかわる道路整備が望まれています。こうしたことから、県道バイパス構想もありますが、本市が対応できることとしては、都市計画道路高松海岸線整備であります。このことから、国道11号から都市計画道路室新田線区間整備方針についてお答えください。 

高松市議会 1991-09-18 09月18日-04号

こうなりますと、第1次・第2次通勤圏からを中心に車・人の流入がふえ、朝夕ラッシュ時はもとより、県道塩江-屋島西線はもとより、高松町・新田町を中心交通麻痺混雑春日町にまで及ぶことが予測されます。同時に、このことは、小学生及び中学生の通学にも支障を来します。 こうした交通混雑渋滞は、市民生活へも悪影響を及ぼす結果となります。

  • 1